CASE STUDY
導入実績
500万枚の登録図面でも快適動作!
製品の特長について
“Hi-PerBT Advanced 図面管理”は、設計資産を一元管理し活用する図面管理パッケージ。
図面管理にかかわる業務をフルサポートします。
-
01
図面管理に必要な機能を標準実装
図番採番、文字重畳、照査承認ワークフロー、
原寸印刷、一括印刷、配付受領、廃図処理など、
図面管理にあたり必要な機能を標準実装!
設計業務に寄り添った機能が充実しており、
主要な機能はWebブラウザで操作可能。
直観的なUI&操作性です。 -
02
どのメーカーの周辺機器も利用可能
図面の印刷に欠かせないスキャナ・複合機・プリ
ンタ・プロッタなどの周辺機器。
どのメーカーとも連携可能なため、
導入後も既存の周辺機器を刷新することなく、
そのままご利用いただけます。 -
03
柔軟な拡張性!CAD・BOM・BOP連携
2次元CAD・外部システムとの連携機能が充実。柔軟なカスタマイズが可能でAI検索システムやBOM・BOPシステムとの連携にも対応します。AutoCAD・BricsCADからは自動的に図面を変換し、属性登録を可能。BricsCADの図面庫として動作するモデルもあります。
FUNCTION
製品機能
Hi-PerBT Advanced 図面管理をご評価いただいているポイントを紹介
REVIEW
お客様の声
※お客様の所属・役職等は取材当時のまま掲載しています。



全ての要望に応えていただいたおかげで、スムーズに移行することができました。
図面や関連資料を一元管理することで、一連の作業の大幅な効率化を実現でき、
本当に満足しています。
設計業務に注力する時間が増えたので、仕事に対するモチベーションも上がりました。



図面を印刷して担当者がチェックして名前を書き、属性情報を登録して管理すると
いった一連のアナログなワークフローが、すべてデジタル化されました。
これなら誰が、いつ承認したかまで履歴が残ります。上流から一気通貫で
正しい情報が伝達できるのは理想の姿であり、現場からも高く評価されています。


総務人事部 安全・施設課 渡部様(右)

総務人事部 安全・施設課 渡部様(右)
以前は図庫まで足を運び、棚から図面を取り出して探すしか方法がありませんでした。
それが今では自分のデスクから『Hi-PerBT Advanced図面管理』にアクセスし
検索すれば、一瞬で目的の図面が見つかる。
図面探しにかかっていた時間は、体感として半分程に短縮できたのではと思います。
FLOW
導入までの流れ
当社の製品を実際に導入していただいた際の
流れを簡単にご紹介いたします。
-
01
資料ご請求
お問合わせページより
資料を
ご請求いただきます。 -
02
お打合せ
お打合せにより、
ご要求を
確認させていただきます。
-
03
ご提案
ご要求に対し、
最適な提案を行います。 -
04
お見積
ご提案内容で、
お見積もりさせていただきます。 -
05
導入作業開始
パッケージ環境を
立上げ、
システム構築を行います。
Q&A
よくあるご質問
- ライセンス体系はユーザー数か?
- 閲覧は無制限ライセンス、更新は無制限かログイン数が選択できます。
- 無償DBで導入可能か?
- PostgreSQLに対応しています。
- 海外拠点で利用は可能か?
- 輸管申請が前提となりますが、多言語対応しており、利用実績はあります。
- 外部システムから図面閲覧は可能か?
- 図面閲覧APIを準備しています。
- 既存図面管理システムから
データ移行は可能か? - 移行実績は多く、登録ツールも準備しています。