ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

PLMで製造業DXを推進

設計業務改革を強力にサポートする

PLMパッケージ

受注・開発・設計データを一元管理
PLMのイラスト

Hi-PerBTPLM

Hi-PerBT PLM

Hi-PerBTPLM

  • 01

    PLMシステム導入を成功させる鍵

  • 02

    製品ライフサイクル全体最適化実現

  • 03

    図面・BOM連携機能

  • 04

    BOPオプション

資料をダウンロードする
PLMのイラスト
資料をダウンロードする

製品の特長について

“Hi-PerBT PLM”は、PLM・ PDMシステムへ
適用率の高いパッケージ。
設計業務改革と設計データの有効活用を実現します。

  • 図面・部品表管理業務

    01

    図面・部品表管理業務に必要な機能を標準実装

    図面管理システム“Hi-PerBT Advanced 図面
    管理”と部品表管理パッケージ“Hi-PerBT
    Advanced BOM”を統合したPLMパッケージです。
    案件・設計工程・設計変更と、製品設計に関わる
    業務を幅広くサポート。工程設計に関わる業務へ
    の拡張にも対応します。

  • CAD・SCM・ERP

    02

    CAD・SCM・ERPと連携可

    著名ERPパッケージとの連携をはじめ、さまざまな
    システムと連携が可能。CADから
    自動で図面変換・表題欄からの属性登録、BOM連
    携ができます。日立ソリューションズグループが
    提供するSCMソリューション郡との連携による
    エンジニアリングチェーンも実現できます。
    発生するデータを上流から下流まで横断的に網羅
    することで、最新情報を即座に検索できます。

  • クラウド型でのシステム

    03

    クラウド型でのシステム構築に対応

    AWSを利用したクラウド型でのシステム構築にも
    対応可能です。時間や場所にとらわれず、いつで
    もどこでも製品ライフサイクル管理を安全に行え
    る環境をご提供します。効率的な運用によって、
    製品開発から市場投入までの期間を短縮できます。

製品詳細資料ダウンロード

FUNCTION

製品機能

Hi-PerBT PLMを
ご評価いただいているポイントを紹介

  • 自由度の高い図面検索

    POINT01

    自由度の高い図面検索

    図面の属性を条件として、自由度の高い検索が可能です。
    検索結果のサムネイル表示もできるため、目視での絞り込みも簡単。
    また、検索条件や表示項目を自由に設定し、作業しやすいよう画面のカスタマイズも可能。キーワードによる全文検索にも対応しています。

  • 図面に紐づく情報を1画面に表示

    POINT02

    図面に紐づく情報を1画面に表示

    図面に紐づく情報すべてを1画面で設定・閲覧可能。紐づけをたどることで、正展開・逆展開の確認や、影響範囲の調査も簡単になります。
    加えてファイル操作は、ドラッグ&ドロップで直感的。プレビュー表示により、即座に情報を参照できます。

  • 一目で分かるインターフェース

    POINT03

    一目で分かるインターフェース

    部品表の構成ツリービュー・品目情報・部品表明細を一度に確認しながら、BOMを作成できます。承認ステータスもアイコンで分かりやすく表示します。

  • BOMを比較し差異を分かりやすく表示

    POINT04

    BOMを比較し
    差異を分かりやすく表示

    2つのBOMを比較し、視覚的に違いを確認できます。設計変更時や流用設計などの業務で効果を発揮。部品の総数や構成情報の違いを比較できます。

PLMで製造業DXを推進

設計業務改革を強力にサポートする

PLMパッケージ

QCD向上と収益増加を実現
まずはお気軽に資料請求から!資料をダウンロードする
Hi-PerBT PLM

Hi-PerBTPLM

  • 01

    PLMシステム導入を成功させる鍵

  • 02

    製品ライフサイクル全体最適化実現

  • 03

    図面・BOM連携機能

  • 04

    BOPオプション

まずはお気軽に資料請求から!資料をダウンロードする

REVIEW

お客様の声

※お客様の所属・役職等は取材当時のまま掲載しています。

設計部 設計業務課
課長 岡田様
株式会社三社電機製作所様の社員様
設計部 設計業務課
課長 岡田様

情報が蓄積されることで、原価管理の精度が高まり、製品に対する
適正な数値が
可視化されるようになりました。

製品のライフサイクル全体がシステムで管理され、情報が蓄積されることで、原価管理の精度が高まり、製品に対する適正な数値が可視化されるようになりました。
業務の流れから見直したことで、これまで見逃していたエラーや問題の可視化にもつながりました。

設計本部 プラスター第1設計部
主任技師 寺田様
東洋機械金属株式会社様の社員様
設計本部 プラスター第1設計部
主任技師 寺田様

製品番号に部品を紐づける作業では、
体感速度で5分の1くらいの時間で処理が完了します。

レスポンス向上による検索処理速度が上がりました。導入前は待つことが当たり前でしたが、
今はすぐに検索結果が表示されます。製品番号に部品を紐づける作業では、
体感速度で5分の1くらいの時間で処理が完了します。製品に対し部品を1個1個紐づけていたのが、
今は一括で選択して紐づけられるので、作業性も向上しています。

FLOW

導入までの流れ

当社の製品を実際に導入していただいた際の
流れを
簡単にご紹介いたします。

  • 01

    資料ご請求・お打合せ

    資料ご請求・お打合せ

    興味を持っていただいたパッケージの資料を
    ご請求いただきます。お打合せにより、お客様
    の課題・ご要求を確認します。

  • 02

    ご提案・お見積

    ご提案・お見積

    ご要求に際し、最適なシステム構成
    構築手法をご提案。
    提案内容に基づきお見積をご案内します。

  • 03

    Fit&Gap

    Fit&Gap

    ご要求に対してパッケージのFit&Gapを
    行います。必要時はパッケージへの
    カスタマイズ・アドオンを行います。

  • 04

    機能・運用テスト

    機能・運用テスト

    機能・業務運用の確認を実施して
    いただきます。

  • 05

    システム利用開始

    システム利用開始

    業務切替えの上、システム利用の
    開始となります。

Q&A

よくあるご質問

導入期間はどのくらい必要ですか?
システム要件にもよりますが、
6ヶ月〜12ヶ月程度となります。
管理できるCADファイルは
何になりますか?
図番=1ファイルの2D-CAD(BricsCAD、AutoCADなど)が管理できます。
3D-CADや電気CADのシンボルはCAD特性から管理はお勧めしておりません。
海外拠点から利用できますか?
国内サーバ、専用ネットワーク経由での海外利用は実績があります。
英語・中国語など辞書をご準備頂ければ、多言語にも対応できます。
セキュリティ管理はできますか?
組織・ユーザ単位に権限を付与することで、閲覧、更新、印刷など、セキュリティ設定が行えます。
データベースは何が利用できますか?
OracleとPsotgreSQLです。SQL Serverも個別対応できます。

PLMで製造業DXを推進

設計業務改革を強力にサポートする

PLMパッケージ

QCD向上と収益増加を実現
まずはお気軽に資料請求から!資料をダウンロードする
Hi-PerBT PLM

Hi-PerBTPLM

  • 01

    PLMシステム導入を成功させる鍵

  • 02

    製品ライフサイクル全体最適化実現

  • 03

    図面・BOM連携機能

  • 04

    BOPオプション

まずはお気軽に資料請求から!資料をダウンロードする