- サイトトップ
- 金融アプリ統合サービス基盤
地域における金融サービスのDX化をマルチクラウド型サービス基盤でサポート!
「連携」・「価値向上」・「効率化」3つの施策で
オープンイノベーションを創出
金融アプリ統合サービス基盤の概要
金融アプリ統合サービス基盤は、セキュアな閉域網のクラウド基盤と、オープンなクラウド基盤を統合したマルチクラウドのサービス基盤です。
金融アプリ統合サービス基盤によるコストの最適化
セキュアかつオープンな環境で、必要な機能を柔軟に組み合わせて利用可能なサービス基盤です。
お客さまのDXニーズに応じて、必要な機能を迅速に導入・展開できるため、業務効率化とコスト最適化を支援します。
金融機関を主体としたコミュニティネットワークの形成
金融アプリ統合サービス基盤を通じて、金融機関と地域企業を繋ぐことで、金融機関を主体とした
地域とのコミュニティネットワークの形成を支援します。
外部テクノロジーとの連携による拡張性
弊社および日立グループの金融サービスとの連携、および外部システムとの連携をめざしたマルチクラウド型サービス基盤です。
金融アプリ統合サービス基盤上の製品間のデータ連携はAPI連携で実現予定です。
運用保守の自動化
クラウド基盤のため、運用・保守にかかるお客さまの保守要員の確保が不要で、運用・保守にかかる負担を大幅に軽減します。
- *1
- 2025年9月現在、外部サービスとの連携は今後開発予定です。
金融アプリ統合サービス基盤の特長
-
01
クラウド基盤による容易なシステム導入と運用保守の自動化
- サーバー準備が不要なため、システム導入が容易で、
お客さまによるハードウェアやOSの更改、バージョンアップ作業は不要です - クラウド基盤であるため、サーバー構築や保守作業が不要で、お客さまの運用負担を軽減し、コスト削減を実現します
- サーバー準備が不要なため、システム導入が容易で、
-
02
セキュリティ要件に応じたハイブリット構成
- 金融機関−クラウド基盤をセキュアな専用線で接続した閉域網環境と、地域企業−クラウド基盤をインターネット回線で接続したオープンな環境をお客さまのセキュリティ要件に応じて柔軟にご利用いただけます
-
03
製品の連携による価値向上
- 金融アプリ統合サービス基盤上では、サービス間で相互にAPI連携が可能なネットワークを提供します(*2)
- *2
- APIは各サービスごとにご準備いただく必要がございます。