- サイトトップ
- 取引先連携プラットフォーム
取引先とのリレーションシップを
高める情報共有基盤
取引先企業との情報交換と協創を
デジタル化で相互に、密に、効果的に
取引先企業との情報授受や経営支援における
さまざまな課題をDXで解決
- 手続きのための訪問や来店、資料の郵送に手間と時間がかかる
- Eメールでやりとりしているが誤送信やマルウェアが怖い
- 取引先と常時情報交換して親密な関係を築きたい
- さまざまな関係者と協力して効果的にお客さまと協創したい
取引先連携プラットフォームが選ばれる理由
-
01
安全なファイル授受を相対で(デジタル私書箱)
- 取引先などと「相対」でファイルを授受
- 煩雑な操作や権限設定作業などは不要
- メールに比べ安全確実な授受確認
-
02
申請・受領を簡単操作で(デジタル依頼書)
- 最小限の入力と選択肢で依頼書・申請書を作成
- 入力されたデータはすぐに受付担当者に連携
- 依頼データの社内システム連携も可能
-
03
One to Oneの情報提供(ポータル機能)
- 取引先ごとに個別に情報を表示
- 会員限りの重要な情報を掲載可能
- 取引先向けITサービス提供窓口として活用可能
-
04
さまざまな機能追加を柔軟に(プラットフォーム機能)
- クラウド基盤で迅速なサービス提供
- 開発/運用は弊社で行うので保守要員不要
- 取引先と連携するさまざまな機能の追加が可能
概要
取引先とつながり相対で利用できる専用のサイトとして、コミュニケーションや情報提供など必要に応じた機能を実現します。
取引先連携プラットフォーム
取引先とのコミュニケーションのDX化を支援
地域金融機関など、協創で取引先支援をめざすお客さまにDX環境をご提供します。
特長
-
01
取引先と迅速・緻密な情報交換
大切なお客さまへ、One to Oneで情報提供/収集。渉外活動や店頭接客を補完しスピードアップ。
-
02
簡単操作で安全確実に
メールやファイル交換サービスよりも少ない操作で安全安心のファイル授受。管理・監視負担も最小限。
-
03
柔軟なサービス連携・追加
お客さま向けの機能追加や外部サービスとの連携が可能。受け取ったデータを社内システムと連携。
-
04
構築・運用負担が少ない
基本機能は標準で提供。クラウドサービスのためユーザーさまでサーバー導入・運用管理は不要。
活用例
取引先からのデータ授受と連携して業務全体のDX化を実現します。
金融機関向け信用保証依頼連携(オプション)
- *
- 金融機関向け信用保証依頼連携(オプション)は、今後提供予定となります。
取引先からの保証依頼申込を電子化し迅速化・省力化を実現
全国信用保証協会連合会提供の「電子受付システム」にデータを渡すことが可能です。