Interview 先輩社員の声
システムエンジニア
システム開発の基盤を支える
インフラ業務に、
責任感と誇りを持って挑む
社会SL事業部
社会第2SL本部
法学部 法学科卒業
K.I.
システムエンジニア
システム開発の基盤を支える
インフラ業務に、
責任感と誇りを持って挑む
社会SL事業部
社会第2SL本部
法学部 法学科卒業
K.I.
入社してから現在まで、電力会社向けのシステム開発プロジェクトに参画し、インフラ業務を担当しています。インフラ業務の具体的な内容として、システムの環境構築作業やネットワークのリプレース作業を行っています。
暮らしに必要な電気や通信といった分野では、高品質なシステム開発が求められます。その中でも特に、自分が担当しているインフラ業務は、システム開発の基盤となる仕事です。覚えることも多いですが、責任とやりがいを感じています。
インフラ業務というシステム開発の基盤を支える仕事に従事しているということに責任感を持ち、丁寧に作業することを心掛けています。また、社内外問わず、周囲と積極的にコミュニケーションをとることで、関わりやすい雰囲気づくりを意識しています。
要件定義からリリースまでシステム開発の全般に関わることができるSIerでいられるという点です。また、福利厚生が充実しているため、仕事とプライベートの両立ができるという点にも魅力を感じました。
規模の大きなプロジェクトに参画しているため、日々の業務の中で、自分の立ち位置や役割を明確にすることを心掛けています。現在は、インフラ業務の中でも、ネットワーク関係の業務をメインで行っているため、ミドルウェアや仮想化技術など幅広い知識を習得していきたいです。また、今後は後輩も増えていくので、良い手本になれるように、知識と経験をもっと身に付けていきたいと思っています。
年間休日が多いので、仕事とプライベートのメリハリをつけることができています。1年目から年休を取得できるので、もし体調を崩してしまったときも安心です。
現在は顧客先に常駐していますが、先輩や上司が近くの席にいるので、分からない事は質問しやすい環境です。職場の近くにはおいしい食事処が沢山あるので、ランチタイムが毎日の楽しみです。
1日のスケジュール
繁忙期のスケジュール