ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

Interview

システムエンジニア

お客さまの課題解決をサポートし、
安心してシステムを利用していただくために

金融SL事業部
金融第2SL本部

環境共生学研究科卒業

Y.M.

JOB

入社後から現在まで、金融事業部でArea Power営業情報可視化サービスの担当をしています。途中、約9カ月間、他のプロジェクト支援を行い、単体テスト、結合テスト、総合テストといった一連の試験や、品質向上、ドキュメント修正なども経験しました。現在は、営業とともにサービスを提案するプレ活動、サービス導入が決まったユーザへの適用、保守、端末設定などの業務を行っています。

MOTIVATION

お客さまである金融機関は人手不足、営業力強化、コスト低減などさまざまな課題を抱えています。サービスを導入したことでこれらの課題解決をサポートできたこと、DX推進に繋がったことなどのお話をお客さまから聞けたとき、特にやりがいを感じます。また、サービスを新規導入する際、問題がなく稼働できたときや、保守作業によって安定稼働が維持でき、お客さまに安心してシステムを使っていただけているときにも達成感を感じます。

APPEAL

日立ソリューションズ西日本の魅力は豊富なソリューションと働きやすさです。さまざまな業種向けにソリューションを展開しているので、幅広いお客さまの課題解決に貢献できます。自社製品も多く、システムエンジニアとして要件定義から開発、基盤の構築まで多くの経験を積むことができることも魅力だと思います。
また、スポットリモートワークやフレックス制が導入されているので、時間や場所を調整しながら勤務できること、女性が働き続ける上で必要な制度が充実していることも魅力です。制度も利用しやすく、働きやすい会社だと思います。

ENVIRONMENT

職場環境としては風通しがよく賑やかな雰囲気だと思います。入社するまではシステムエンジニアは物静かで真面目なイメージが少しありましたが、私が所属している部署は活気があり、コミュニケーションも活発に行われています。相談事には皆さんとても親身になって答えてくれますし、業務外でもコミュニケーションできる機会が多いです。自分の意見を発信する場面も多く、とてもありがたいと思っています。

1日のスケジュール

  1. 09:00出社
  2. 09:30メール・タスク確認
  3. 10:00打ち合わせ
  4. 12:00昼食
  5. 12:45資料作成、顧客対応など
  6. 14:00保守作業など
  7. 16:00打ち合わせ
  8. 17:30退勤

繁忙期のスケジュール

  1. 09:00出社もしくは顧客先へ移動
  2. 09:30メール・タスク確認
  3. 10:00打ち合わせ、顧客対応など
  4. 12:00昼食
  5. 12:45打ち合わせ、顧客対応など
  6. 17:00顧客先から移動
  7. 18:30帰宅
  8. 19:00残作業
  9. 20:00退勤

就職活動中の
皆さんへメッセージ

私にとって就職活動中は、どの業界にしたらいいか、自分にどんなことが向いているのか、迷ったり悩んだりすることがとても多くて苦しい期間でした。その期間があって今の自分があるので、皆さんにはぜひ、自分が得意なこと、不得意なこと、今後チャレンジしていきたいことなど、自分と向き合ってじっくり考えてみて欲しいと思っています。その中で、やってみたい!と思えたことがあれば、まずはチャレンジしてみる、ということも大切だと思います。応援しています。