ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

FAQ(よくあるご質問)

自店検査支援システムのよくあるご質問をご紹介します。

事務リスク管理システムのパッケージ導入は個別に可能ですか?
どの製品も単体で導入可能です。ただし、事務品質管理システムは、事務リスク管理全体を統合分析する機能になりますので、最後に導入することになります。
自店検査支援システムのスケジュール機能で検査員の登録チェックには何がありますか?
検査員の可能検査チェック・不可検査チェック・連続チェック、立会可能者チェックを実施しています。本チェック条件は主管部様にて事前に登録が可能です。金融機関様のユーザー情報に「係」を保有していない場合は、行員・職員様の係登録機能を利用することになります。
小規模営業店で検査員の登録チェックを満たせない場合はどうすればいいですか?
検査員の登録チェックを「警告」設定することで、規模の小さな営業店では登録チェックを通すことができます。主管部様は警告を通過して登録した店舗の一覧を出力できますので、許可していない店舗の警告通過をチェックができます。
支店長が急な出張や病欠となり、期限内に検査結果を本部へ送信できない場合はどうすればいいですか?
代行権限設定機能により、営業店内の役席の方に一時的に支店長の権限を付与できます。また、主管部様は権限付与の証跡を取得できます。
事務リスク管理システムの分析機能にはどのようなものがありますか?
EXCELを使用したEUC(End User Computing)機能によるご提供になりますので、各金融機関様独自に「育てて」いくことが可能です。しかし、「どのような観点で分析してよいのか分からない」といった方のために「異常値分析機能」をご提供しています。システムが自動的にデータマイニングを実行してくれるので、複数の要因の隠れた関係を洗い出すことが可能になります。また、これらのツールは、各個別パッケージに標準的にバンドルしていますので、新たに分析ツールを導入する必要はありません。
集計表、分析表運用の省力化はできますか?
必要な集計表や分析表を定型化します。報告書としてテンプレート化して登録することで省力化できます。